2009年07月30日
Babyの病気と保育園
昨年、完璧アラフォーで出産し、きょうで1歳になった娘
を溺愛するワーキングママです。
その娘さん、先週末から下痢気味でした。
月曜日から保育園を休み小児科も受診。
当然、私も仕事はお休み。
昨日から復調し今日から登園させようと保育園に行ったのですが
「ほんとに大丈夫ですか」
「今日のおやつはヨーグルトですよ」
「今日から幼児食になるのに」
何人かの先生にかこまれ
一人の先生が目をつり上げ(そう見えた)そう言います。
とりあえず預かってもらったのですが、
通勤途中の車の中
『おやつがヨーグルトなら避ければいいのに』
『一人分離乳食に変更できないの?』
『私、そんなに悪い事したの?』
涙がポロポロ出ました。
愛しい娘です。具合が悪いなら休ませます。
仕事もそんなに簡単に休めません。
もっと臨機応変にできないものでしょうか!
保育園によって対応が違うのもチョット・・・
これって、親のわがまま?

その娘さん、先週末から下痢気味でした。
月曜日から保育園を休み小児科も受診。
当然、私も仕事はお休み。
昨日から復調し今日から登園させようと保育園に行ったのですが
「ほんとに大丈夫ですか」
「今日のおやつはヨーグルトですよ」
「今日から幼児食になるのに」
何人かの先生にかこまれ
一人の先生が目をつり上げ(そう見えた)そう言います。
とりあえず預かってもらったのですが、
通勤途中の車の中
『おやつがヨーグルトなら避ければいいのに』
『一人分離乳食に変更できないの?』
『私、そんなに悪い事したの?』
涙がポロポロ出ました。
愛しい娘です。具合が悪いなら休ませます。
仕事もそんなに簡単に休めません。
もっと臨機応変にできないものでしょうか!
保育園によって対応が違うのもチョット・・・

これって、親のわがまま?
Posted by 事務所の局 at
15:18
│Comments(0)